債務整理・離婚問題・相続問題・交通事故など法的トラブルを解決します

2023年

2月

25日

弁護人の接見の重要性と不起訴処分

誰しも警察に逮捕されるという事態に巻き込まれたくないものです

昨年は刑事事件を数件受任いたしました。

続きを読む

2016年

10月

13日

平成28年都内23区一斉無料相談

今年度も都内23区一斉無料相談会が10月15日(土)に行われます。この法律相談会は事前予約制となっており、明日(10月14日〈金)の朝10時から夕方4時まで専用電話03-3504-9250で予約を受け付けます(この電話は明日のみの限定利用ですのでご注意下さい)。この一斉相談会は毎年この時期になるとブログで取り上げておりますが、東京弁護士会を中心に第一東京弁護士会、第二東京弁護士会との共催で行っている数十年の歴史をもつ大規模な無料相談会です。

続きを読む

2016年

1月

14日

労働審判で争われるテーマ

 前回に引き続き労働審判を取り上げます。前回は総論的な内容を書きましたので、今回は

各論に入ります。労働審判で取り上げられる個々のテーマについて検討していきます。

1 解雇無効に伴う従業員としての地位の確認

続きを読む

2016年

1月

13日

知らないと怖い労働審判

  皆さん労働審判という制度はご存じでしょうか。サラリ-マンの方は知っておいたほうがいい制度です。表題の「知らないと怖い」という表題は、労働者側ではなく会社側から見たイメージです。

続きを読む

2015年

10月

07日

平成27年度都内23区一斉無料法律相談会

平成27年10月10日(土)に都内23区一斉無料相談会が開催されます。ここ数年この時期に同様のテーマを取り上げておりますが、東京三弁護士会共催で行う数十年の歴史を持つ無料相談会です。

続きを読む

2015年

4月

18日

弁護士会初の試み

 ついに東京三弁護士会の法律相談ネット予約はじまる!!

平成27年4月1日午前10時より東京3弁護士会(東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会)で法律相談のインターネット予約を開始しました。このネット予約開始を多くの利用者に知っていただくために、無料相談キャンペーンを行います。ネットを利用して平成

27年4月20日から5月2日までの間に法律相談の予約申し込み手続きをした方を対象に1回

(30分)に限り法律相談料を無料と致します。

続きを読む

2014年

10月

26日

もうひとつの無料相談会

 この土日は無料相談会の運営と当番弁護士活動を行い、ハードな2日間でした。

続きを読む

2014年

9月

28日

平成26年度都内23区一斉無料法律相談

平成26年10月11日に都内23区一斉無料法律相談会が開催されます。昨年も10月初旬に同じテーマを取り上げましたが、東京弁護士会を中心に第一東京弁護士会、第二東京弁護士会との共催で行われる、数十年の歴史をもつ、無料相談会の先駆けともいうべき大規模な恒例行事です。

続きを読む

2013年

12月

27日

失踪宣告取消の効果

 前回「戸籍上死亡したことになっていた依頼者」の項で失踪宣告の取消についてふれました。ここでは失踪宣告が取り消されるとどうなるのかについて説明します。

 失踪宣告とは不在者、生死不明の者を死亡したものとみなし、その者に関わる法律関係を一旦確定させるための制度で、失踪宣告がされると、相続や婚姻解消などの手続が開始されることになります。

続きを読む

2013年

10月

10日

戸籍上死亡したことになっていた依頼者

 戸籍上死亡したことになっている依頼者が、私の事務所に法律相談にやってきた。しかしその依頼者はそのことを知らない。

続きを読む

2013年

10月

02日

平成25年度都内23区一斉無料法律相談会

 今回は私が弁護士5年目(平成8年)から関わっている東京23区一斉無料法律相談会をとり上げます。東京23区一斉無料法律相談会は東京弁護士会を中心に第一東京弁護士会、第二東京弁護士会との共催で数十年間行ってきている大規模な相談会です。毎年微妙に開催時期は違いますが、10月の第2土曜日に行うことが多く、今年は10月12日に行います。

続きを読む

2013年

8月

29日

非弁って処罰されるの?

 今回は私が弁護士会で法律相談センターと共に委員会活動を行っている非弁護士取締の問題を取り上げます。

 一般の方には馴染みがないと思いますのでまず非弁について説明します。正確には非弁行為あるいは非弁活動といいますが、弁護士の資格を持たずに報酬を得る目的で弁護士法72条の行為を反復継続の意思を持って行うことを言います。簡単に言えば弁護士でない人が弁護士でないとできない業務を報酬を得る目的で継続して行うことをいうのです。非弁活動は弁護士でない人が対象になる点が特徴です。

続きを読む

2013年

8月

28日

藁の上からの養子

 今回は「藁の上からの養子」というテーマを取り上げます。「わらのうえからのようし」といわれてもいったいどういう内容なのか、よくわかりませんね。これは虚偽の嫡出子出生届を役所に提出することで親子関係が生じるケースのことです。いろいろな事情で親族から子供を譲り受ける形で虚偽の出生届を出し、実子として育てる例がありました。戦前にはこういう例があったようです。ここでいう「わら」とはお産をする寝床に敷くわらを指しているのだそうです。

続きを読む

2013年

8月

27日

当番弁護士

 民事の内容が続きましたので、今回は刑事事件のテーマを取り上げます。突然逮捕された時どうやって自分の身を守るか。弁護士をお願いしたいけれどどこにどうやって頼んだらいいのかわからない。そういう時のために当番弁護士という制度があります。平たく言えば刑事事件についての弁護士の無料出張相談です。ただし、無料出張相談は1回だけという限定が付きます。

続きを読む

2013年

4月

06日

笑う相続人

 民法では法定相続人の範囲を配偶者・子・直系尊属(親)・兄弟姉妹(およびその子)としています。この内容を見ると相続はあまり複雑ではないように思うのですが、実際には全く縁のない親族が相続人として登場してくる事も少なくありません。

 私の経験でもこんな事がありました。

続きを読む

2013年

4月

02日

いまさら過払金ってなに

 私が債務整理事件を多く受任することになったのは、1996年に独立してからのことです。弁護士会の法律相談で受ける事件の多くは、自己破産、任意整理でした。なぜか高齢で無職、弁護士費用が払えない依頼者が特に私のところに多く配点されていたように思います。ですから弁護士会の職員の方に「うちの事務所つぶれちゃうよ」と冗談とも本気ともとれるようなことを言っていました、当時は借主が一度消費者金融から借り入れをすると、なかなか完済することは難しい状況でした。

続きを読む

2013年

3月

28日

最高の離婚

 フジテレビで放映されていたドラマ「最高の離婚」30代前半の子供のいない夫婦の結婚観を取り上げており、離婚という重い内容のテーマでありながら、コメディ調に仕上げられていたため、ついつい見入ってしまいました。主役の瑛太さんの迫真の演技を私も毎回楽しみにしながら見ていた一人なのですが、作成の経緯はともかく離婚届が提出されてしまうと紙一枚で離婚が成立してしまいます。

続きを読む

2013年

3月

10日

一般には理解できない高金利業者(闇金)の仕組み

 石鍋法律事務所ホームページ開設に当たりブログを始めました。今回のテーマは高金利(ヤミ金)の仕組みについてです。

 最初に、トイチ、トニ、トサン、トヨン、トゴ、これ何のことかわかりますか。これらはヤミ金の利息のとり方の略語です。それぞれ順番に10日で1割、10日で2割、10日で3割、10日で4割、10日で5割の略です。

 このような利息のとり方が許されるのか、法的にどのような問題があるのか、をお話しする前に、貸金の利息に関する我が国の法的規制について触れておきます。

続きを読む

2023年

2月

25日

弁護人の接見の重要性と不起訴処分

誰しも警察に逮捕されるという事態に巻き込まれたくないものです

昨年は刑事事件を数件受任いたしました。

続きを読む

2016年

10月

13日

平成28年都内23区一斉無料相談

今年度も都内23区一斉無料相談会が10月15日(土)に行われます。この法律相談会は事前予約制となっており、明日(10月14日〈金)の朝10時から夕方4時まで専用電話03-3504-9250で予約を受け付けます(この電話は明日のみの限定利用ですのでご注意下さい)。この一斉相談会は毎年この時期になるとブログで取り上げておりますが、東京弁護士会を中心に第一東京弁護士会、第二東京弁護士会との共催で行っている数十年の歴史をもつ大規模な無料相談会です。

続きを読む

2016年

1月

14日

労働審判で争われるテーマ

 前回に引き続き労働審判を取り上げます。前回は総論的な内容を書きましたので、今回は

各論に入ります。労働審判で取り上げられる個々のテーマについて検討していきます。

1 解雇無効に伴う従業員としての地位の確認

続きを読む

2016年

1月

13日

知らないと怖い労働審判

  皆さん労働審判という制度はご存じでしょうか。サラリ-マンの方は知っておいたほうがいい制度です。表題の「知らないと怖い」という表題は、労働者側ではなく会社側から見たイメージです。

続きを読む

2015年

10月

07日

平成27年度都内23区一斉無料法律相談会

平成27年10月10日(土)に都内23区一斉無料相談会が開催されます。ここ数年この時期に同様のテーマを取り上げておりますが、東京三弁護士会共催で行う数十年の歴史を持つ無料相談会です。

続きを読む

2015年

4月

18日

弁護士会初の試み

 ついに東京三弁護士会の法律相談ネット予約はじまる!!

平成27年4月1日午前10時より東京3弁護士会(東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会)で法律相談のインターネット予約を開始しました。このネット予約開始を多くの利用者に知っていただくために、無料相談キャンペーンを行います。ネットを利用して平成

27年4月20日から5月2日までの間に法律相談の予約申し込み手続きをした方を対象に1回

(30分)に限り法律相談料を無料と致します。

続きを読む

2014年

10月

26日

もうひとつの無料相談会

 この土日は無料相談会の運営と当番弁護士活動を行い、ハードな2日間でした。

続きを読む

2014年

9月

28日

平成26年度都内23区一斉無料法律相談

平成26年10月11日に都内23区一斉無料法律相談会が開催されます。昨年も10月初旬に同じテーマを取り上げましたが、東京弁護士会を中心に第一東京弁護士会、第二東京弁護士会との共催で行われる、数十年の歴史をもつ、無料相談会の先駆けともいうべき大規模な恒例行事です。

続きを読む

2013年

12月

27日

失踪宣告取消の効果

 前回「戸籍上死亡したことになっていた依頼者」の項で失踪宣告の取消についてふれました。ここでは失踪宣告が取り消されるとどうなるのかについて説明します。

 失踪宣告とは不在者、生死不明の者を死亡したものとみなし、その者に関わる法律関係を一旦確定させるための制度で、失踪宣告がされると、相続や婚姻解消などの手続が開始されることになります。

続きを読む

2013年

10月

10日

戸籍上死亡したことになっていた依頼者

 戸籍上死亡したことになっている依頼者が、私の事務所に法律相談にやってきた。しかしその依頼者はそのことを知らない。

続きを読む

2013年

10月

02日

平成25年度都内23区一斉無料法律相談会

 今回は私が弁護士5年目(平成8年)から関わっている東京23区一斉無料法律相談会をとり上げます。東京23区一斉無料法律相談会は東京弁護士会を中心に第一東京弁護士会、第二東京弁護士会との共催で数十年間行ってきている大規模な相談会です。毎年微妙に開催時期は違いますが、10月の第2土曜日に行うことが多く、今年は10月12日に行います。

続きを読む

2013年

8月

29日

非弁って処罰されるの?

 今回は私が弁護士会で法律相談センターと共に委員会活動を行っている非弁護士取締の問題を取り上げます。

 一般の方には馴染みがないと思いますのでまず非弁について説明します。正確には非弁行為あるいは非弁活動といいますが、弁護士の資格を持たずに報酬を得る目的で弁護士法72条の行為を反復継続の意思を持って行うことを言います。簡単に言えば弁護士でない人が弁護士でないとできない業務を報酬を得る目的で継続して行うことをいうのです。非弁活動は弁護士でない人が対象になる点が特徴です。

続きを読む

2013年

8月

28日

藁の上からの養子

 今回は「藁の上からの養子」というテーマを取り上げます。「わらのうえからのようし」といわれてもいったいどういう内容なのか、よくわかりませんね。これは虚偽の嫡出子出生届を役所に提出することで親子関係が生じるケースのことです。いろいろな事情で親族から子供を譲り受ける形で虚偽の出生届を出し、実子として育てる例がありました。戦前にはこういう例があったようです。ここでいう「わら」とはお産をする寝床に敷くわらを指しているのだそうです。

続きを読む

2013年

8月

27日

当番弁護士

 民事の内容が続きましたので、今回は刑事事件のテーマを取り上げます。突然逮捕された時どうやって自分の身を守るか。弁護士をお願いしたいけれどどこにどうやって頼んだらいいのかわからない。そういう時のために当番弁護士という制度があります。平たく言えば刑事事件についての弁護士の無料出張相談です。ただし、無料出張相談は1回だけという限定が付きます。

続きを読む

2013年

4月

06日

笑う相続人

 民法では法定相続人の範囲を配偶者・子・直系尊属(親)・兄弟姉妹(およびその子)としています。この内容を見ると相続はあまり複雑ではないように思うのですが、実際には全く縁のない親族が相続人として登場してくる事も少なくありません。

 私の経験でもこんな事がありました。

続きを読む

2013年

4月

02日

いまさら過払金ってなに

 私が債務整理事件を多く受任することになったのは、1996年に独立してからのことです。弁護士会の法律相談で受ける事件の多くは、自己破産、任意整理でした。なぜか高齢で無職、弁護士費用が払えない依頼者が特に私のところに多く配点されていたように思います。ですから弁護士会の職員の方に「うちの事務所つぶれちゃうよ」と冗談とも本気ともとれるようなことを言っていました、当時は借主が一度消費者金融から借り入れをすると、なかなか完済することは難しい状況でした。

続きを読む

2013年

3月

28日

最高の離婚

 フジテレビで放映されていたドラマ「最高の離婚」30代前半の子供のいない夫婦の結婚観を取り上げており、離婚という重い内容のテーマでありながら、コメディ調に仕上げられていたため、ついつい見入ってしまいました。主役の瑛太さんの迫真の演技を私も毎回楽しみにしながら見ていた一人なのですが、作成の経緯はともかく離婚届が提出されてしまうと紙一枚で離婚が成立してしまいます。

続きを読む

2013年

3月

10日

一般には理解できない高金利業者(闇金)の仕組み

 石鍋法律事務所ホームページ開設に当たりブログを始めました。今回のテーマは高金利(ヤミ金)の仕組みについてです。

 最初に、トイチ、トニ、トサン、トヨン、トゴ、これ何のことかわかりますか。これらはヤミ金の利息のとり方の略語です。それぞれ順番に10日で1割、10日で2割、10日で3割、10日で4割、10日で5割の略です。

 このような利息のとり方が許されるのか、法的にどのような問題があるのか、をお話しする前に、貸金の利息に関する我が国の法的規制について触れておきます。

続きを読む

石鍋総合法律事務所

東京都港区新橋4丁目21番3号

新橋東急ビル3階

当事務所の詳細はこちら

弁護士

弁護士:石 鍋 毅

弁護士の経歴はこちら

弁護士の(記章)バッチ

お問い合わせ

TEL:03-6895-7438

FAX:03-6895-7437

受付時間9:30~18:00

メールからのお問い合わせ

休業日

原則土曜・日曜・祝日

法律相談

30分:5,500円(税込)

1時間:11,000円(税込)

リンク集